皐月賞から引き続き福永騎手を本命にした、マイラーズ2018の結果はこちら!!

ここで1着なのが福永騎手という感じだお…
本命のサングレーザーは、ほぼ予想通りの騎乗でした。ペースも思ったよりは速かったので、それもハマりましたね。
安田記念もペース次第では重い印を打ちたいですが、スワーヴの作るペースだと厳しいかなと思います。
対抗のエアスピネルは休み明けですし、こちらも妥当なレースでした。次走はもちろん上積みが見込めますが、最強4歳世代の壁は厚い?いや、むしろ買い時?
単穴のブラックムーンはペースが速すぎて、ポジションが後ろ過ぎになってしまったのが痛かったですね。
2着のモズアスコットについてはルメール騎手のNiceな騎乗が光ったと思います。その突然の先行策のおかげで、ペースが速くなってサングレーザーは恵まれたわけですけれども。
馬券はワイドが的中(`・ω・´)
-----sponsored link-----
マイラーズ2018 反省会
レース回顧
レースの結果の詳細、動画はJRAのHPでチェック♪
ここで1着なのが福永騎手という感じだお…
本命のサングレーザーは、ほぼ予想通りの騎乗でした。ペースも思ったよりは速かったので、それもハマりましたね。
安田記念もペース次第では重い印を打ちたいですが、スワーヴの作るペースだと厳しいかなと思います。
対抗のエアスピネルは休み明けですし、こちらも妥当なレースでした。次走はもちろん上積みが見込めますが、最強4歳世代の壁は厚い?いや、むしろ買い時?
単穴のブラックムーンはペースが速すぎて、ポジションが後ろ過ぎになってしまったのが痛かったですね。
2着のモズアスコットについてはルメール騎手のNiceな騎乗が光ったと思います。その突然の先行策のおかげで、ペースが速くなってサングレーザーは恵まれたわけですけれども。
馬券はワイドが的中(`・ω・´)
マイラーズカップ2018 反省会 まとめ
やはり、私の3連単のセンスは壊滅的である(´・ω・`)
またしても、4歳馬ワンツー決着。もう、今年これで何回同じシーンを見たことか。
馬券的な反省はサングレーザーの単勝を押さえておいても良かったですね。サングとエアスピのワイド<サングの単勝←。
地味に悲しかったのは、密かにカデナが最下位だったこと。早熟だったのでしょうか。
春の天皇賞に向けて資金を加算しておきたかったですが、むしろマイナス。水曜日の浦和競馬で増やしたいと思います。
またしても、4歳馬ワンツー決着。もう、今年これで何回同じシーンを見たことか。
馬券的な反省はサングレーザーの単勝を押さえておいても良かったですね。サングとエアスピのワイド<サングの単勝←。
地味に悲しかったのは、密かにカデナが最下位だったこと。早熟だったのでしょうか。
春の天皇賞に向けて資金を加算しておきたかったですが、むしろマイナス。水曜日の浦和競馬で増やしたいと思います。
58kgだけどうなんだろうともやもやしているところです、