日曜日は秋競馬最初のGIとなるスプリンターズSです、うぇーい!!
こんなのノリの【自主規制】歳♀って、物件(恋愛対象)としてどうなんだろう……(ふと我に返って)
それはさておき、半年ぶりとなる思い出のレースシリーズです。2008年、馬券購入技術を上達する本を購入した私は、なるべくその本の通りに慎重にレースを選び馬券を買うようになりました。その本っていうのが、前にも紹介させていただきましたが
競馬1本でメシを食う技術
っていう、この本になります。これから競馬を始めたい方や、馬券購入のスキルをアップさせたいと思う方の参考になれば幸いです。本格的なGIが始まる前にコマーシャルでした♪
そして今回紹介するレース2009年のスプリンターズSも、その本を参考にして馬連とワイドで勝負しました。同年のGI高松宮記念の覇者ローレルゲレイロを軸に、短距離善戦マンでトライアル1着のビービーガルダン、夏競馬から調子を上げてきて、さらに当日一番人気の良血アルティマトゥーレに流しました。
さあ、その2009年のスプリンターズSを一緒に見ていきましょう。ゲレイロはオレンジの帽子の13番、ガルダンは黄色の帽子の9番、トゥーレは白い帽子の2番の馬となっております。
結果の詳細はJRAへ

人生初の馬連、ワイド両方的中。嬉しくてフリーズ。
動画ではわかりにくいと思うんですけど、これ鼻差の接戦で審議(どっちが1着か写真で判定したりする会議のこと)だったんですよ。審議も15分くらいかかってたと記憶してます。 懐かしくて動画を10回くらい見直したのは内緒ですよ。
というのが、思い出に残っているレース、2009年のスプリンターズSでした。ちなみに
この年は2回しか的中してないのも良い思い出です。
本日も閲覧いただき誠にありがとうございました。
人馬共に無事なレースを祈願するポチをお願いします☆彡
-----sponsored link-----
こんなのノリの【自主規制】歳♀って、物件(恋愛対象)としてどうなんだろう……(ふと我に返って)
それはさておき、半年ぶりとなる思い出のレースシリーズです。2008年、馬券購入技術を上達する本を購入した私は、なるべくその本の通りに慎重にレースを選び馬券を買うようになりました。その本っていうのが、前にも紹介させていただきましたが
競馬1本でメシを食う技術
っていう、この本になります。これから競馬を始めたい方や、馬券購入のスキルをアップさせたいと思う方の参考になれば幸いです。本格的なGIが始まる前にコマーシャルでした♪
そして今回紹介するレース2009年のスプリンターズSも、その本を参考にして馬連とワイドで勝負しました。同年のGI高松宮記念の覇者ローレルゲレイロを軸に、短距離善戦マンでトライアル1着のビービーガルダン、夏競馬から調子を上げてきて、さらに当日一番人気の良血アルティマトゥーレに流しました。
さあ、その2009年のスプリンターズSを一緒に見ていきましょう。ゲレイロはオレンジの帽子の13番、ガルダンは黄色の帽子の9番、トゥーレは白い帽子の2番の馬となっております。
結果の詳細はJRAへ

人生初の馬連、ワイド両方的中。嬉しくてフリーズ。
動画ではわかりにくいと思うんですけど、これ鼻差の接戦で審議(どっちが1着か写真で判定したりする会議のこと)だったんですよ。審議も15分くらいかかってたと記憶してます。 懐かしくて動画を10回くらい見直したのは内緒ですよ。
というのが、思い出に残っているレース、2009年のスプリンターズSでした。ちなみに
この年は2回しか的中してないのも良い思い出です。
本日も閲覧いただき誠にありがとうございました。

懐かしすぎる!
そっかぁ、もう6年も前ですもんねぇ。
2009年っていうとブエナビスタが3歳だった頃ですね。
ドリームジャーニーとかカンパニーが頑張った年だ。
思い出したくないですけど、
僕もこの年の馬券成績は散々だった記憶が・・・(笑)