車の中に落としたアーモンドチョコが見つからないという絶望感。嘘だと言ってよ、バーニィ。
それはさておき、今回は淡路島を渡って四国の某県の友人にお会いしてきました。

某県にする意味はあったのか……
チェーン店ですが美味しさにビックリ。つゆは薄目と思ったら麺に味が染みてる?のか、噛めば噛むほど味がして美味しくて丁度いい感じでした。さすがうどん県、レベルが高いっ。
続きましてうどんの写真をワンモアセッ。

元気なお婆様のいるお店です。
このお店のが、また美味しいんです。友人の真似をして、だし醤油をかけて食べるスタイルにしました。熱々のモチモチうどんに特製ダシ醤油、さらにトッピングした生卵のハーモニーは例えるなら上乗せ300G直撃ですよ。そして、そのうどんの横にある揚げ物。それがこのお店限定のギョーザコロッケ、略してギョロッケ~(c.v大山のぶ代)。これもイチ押しの一品です。初見でしたが二個取って正解でした。また訪問したいですね。
続きましては海の幸に移りたいと思います。

カンパチ丼だったかな?
とても人気のあるお店らしく、平日でも賑わってました。やはり鮮度が違うのでしょうか。普段お刺身を食べる機会の少ない私でも、明らかに違いのわかるレベルでした。
続きましてはお肉いきましょう、お肉ですよ。

こちらは鳥ごはん
お腹がペコペコだったので、うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。丹念に焼いた鶏のモモ肉を、骨つきのままドカ~ンと提供してくれる人気のお店です。柔らか目のヒナ鳥と、噛みごたえのある親鳥を選べるんですよ。ただ、タレはスパイシーだと思うので辛いのが苦手な方はキツイかもしれません。
という感じでうどん意外のグルメも紹介してしまいましたが、やはり最後はうどんの写真をアップして本日の日記を締めたいと思います。

うどん愛に溢れすぎだよ(´・ω・`)

うどんを食べたくなったらポチしましょうね
-----sponsored link-----
それはさておき、今回は淡路島を渡って四国の某県の友人にお会いしてきました。

某県にする意味はあったのか……
チェーン店ですが美味しさにビックリ。つゆは薄目と思ったら麺に味が染みてる?のか、噛めば噛むほど味がして美味しくて丁度いい感じでした。さすがうどん県、レベルが高いっ。
続きましてうどんの写真をワンモアセッ。

元気なお婆様のいるお店です。
このお店のが、また美味しいんです。友人の真似をして、だし醤油をかけて食べるスタイルにしました。熱々のモチモチうどんに特製ダシ醤油、さらにトッピングした生卵のハーモニーは例えるなら上乗せ300G直撃ですよ。そして、そのうどんの横にある揚げ物。それがこのお店限定のギョーザコロッケ、略してギョロッケ~(c.v大山のぶ代)。これもイチ押しの一品です。初見でしたが二個取って正解でした。また訪問したいですね。
続きましては海の幸に移りたいと思います。

カンパチ丼だったかな?
とても人気のあるお店らしく、平日でも賑わってました。やはり鮮度が違うのでしょうか。普段お刺身を食べる機会の少ない私でも、明らかに違いのわかるレベルでした。
続きましてはお肉いきましょう、お肉ですよ。

こちらは鳥ごはん
お腹がペコペコだったので、うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。丹念に焼いた鶏のモモ肉を、骨つきのままドカ~ンと提供してくれる人気のお店です。柔らか目のヒナ鳥と、噛みごたえのある親鳥を選べるんですよ。ただ、タレはスパイシーだと思うので辛いのが苦手な方はキツイかもしれません。
という感じでうどん意外のグルメも紹介してしまいましたが、やはり最後はうどんの写真をアップして本日の日記を締めたいと思います。

うどん愛に溢れすぎだよ(´・ω・`)

うどんを食べたくなったらポチしましょうね
写真では普通のうどんに見えるけど…w
食べてみたいです。